約2年ぶり?の集合会議でした。やっぱり顔を合わせるのがいいと話されている方もいて活気がありました。 グループワークも行い、積極的に参加し皆さん…
タイトル通り、色々と紐づけした職場内研修でした😁 包括職員集合です😀※これからはもっと載せます🤗 皆さん、突然の災害どうしますか? 話す中で、「やっぱり…
「災害は必ず起きます」「津軽地方の地震発生時の最大震度は6強」、いきなりの災害発生時は、自分も周りの助け合いも期待できない。 でも、事前から予防することで、被…
今日は出前講座がありました。 職場内研修を拡大し、地域の事業所も誘った勉強会でした。地域の事業所を巻き込んだ出前講座依頼、ありがとうございます。少しでも力にな…
春になり、緑が増え、色々な花が咲くようになりました。そこで、相談室にお花を飾りました。 相談に来る大抵の方は、困ったことがあって相談に来てると思います。少し…
深浦町、5月オープン【リハジムLacical(らしかる)】見学🙂 たくさんの住民、各関係者の見学者が訪れていました。 いつまでも自分の…
コロナ禍の中、自分たちで活動してきましたが、先日約2年ぶり位の平川先生からの体操指導がありました。 さすが平川先生人気です。 みなさんのやる気が違います。きっ…
さて、新年度1発目の投稿です。 包括の普及啓発活動の一環で『いきいき便り』を発行して、色々な場所へ置かせていただいています。『いきいき!だよりの掲示😉』中泊町…
急に始まる、昔の記憶に残ってる言葉シリーズです👏 先日、『リハビリテーションの視点から見る自立支援について』、ワーキンググループ「はつらつ」で企画した勉強会開…
最近活動を開始した、下豊岡・福浦地区のいきいき百歳体操に参加してきました! 会場には、こんなに大きな看板が!!やる気が出ますね!🔥 体操のポイントを…