ハザードマップです。皆さん自宅でも事業所でもいつでも見える位置にありますか? 「こんだった~」「んだ、んだ」と話しています 冠水した道路を確認!そして赤…
『小泊地域医療懇談会~人の繋がりで私たちの地域の医療を支えよう~』を開催します。 住民・地域・医療など人や機関が繋がり、それぞれのちょっとした支え合いが、…
通いの場ので、久しぶりにお口の健康教室を開催。 言語聴覚士さん・歯科衛生士さんからの話を聞いて、口腔ケアって、「こんなに大事だったの~今日から舌磨き…
『8月の豪雨災害を振り返る~私たちができる災害対策~』をテーマに、第2回地域ケア推進会議開催しました 中里会場 小泊会場 あと、ZOOM参加がありました…
今回の表紙は薄市こども園さんに作成して頂きました こどもの頃から認知症や保健・介護・福祉に触れてもらい、住民みんなが優しい町になってほしいなと考えてます。 …
岩木川の増水、普段は野球場のある河川敷です。 毎年のようにどこかで起こる災害。大変だなーとは思いながらも、まさか自分の地域にやってくるとは・・・。 命が亡く…
外から見てすぐにわかるようになったかな 今まで、中泊町地域包括支援センターに来ても、「どこ?」「ここのはずだけど?」「体育館の中ってきいたけど、ここかな・…
教師も理事長も生徒も住民です 理事長からは、参加者はみんな学生になってきてます。とお話ありました。そんな私も学生気分になれました。 さて教師と学生の様子です。…
暑い日が続いています みなさん、十分に暑さの対策をして体調管理に気を付けましょう。 独居、高齢者世帯もあります。 意外と自分の状態に気づきに…
最近、もっとお花が増えてきました 体育館職員と包括職員が色々な場所に飾っています。 気が付けば、お花が変わっていたり、増えていたり。 手洗い場にも…