先日、同法人の事業所職員から「ちょっと新聞見て~(2月22日東方日報)」と話しありました。なになに~と見てみると・・・ パッと目を引く冊子があり、役場へ貰いに…
みなさん、自分や家族など、急に車いすの利用が必要になった。体が動かしにくくなった。オムツってどう使うの? みなさんどうします? 中泊包括は、実務経…
少~しずつですが、高齢者実態調査として、独居・高齢者世帯・介護保険サービス等利用していない世帯など、地域の協力を得ながら訪問しています。 1人暮らしのお家に訪…
その人らしさを支えるために、奔走するデイサービスの報告会でした。 内容を聞くと、知らない方ですが、姿が見えてくるようでした。それだけその方をよく知ろうとしてい…
今年初のブログ更新です。 地域ケア個別会議を開催しました。(令和4年) 地域ケア個別会議と言えば、様々なケースが出てきます。 例えば「転んで足を痛くして歩け…
こんなところにサンタさんがいる🎄 こっちには新しい花が🌼 発見して心がほっこり😊気持ちが少しさっぱりしました。 さて?いつから飾られていたのかな??聞いて…
住民と医療を繋ぐ懇談会開催。(包括職員もたくさんうつっています) こんなにたくさんの住民や関係者が参加し、地域医療について意識の高さが見受けられました。 小泊…
久しぶりの投稿です💦先日、介護事業所、ケアマネージャー、民生委員が集まり、すごろくを通した防災活動体験しました。 講師は、中泊町社会福祉協議会下山さんにお願い…
人生のお手本となる素敵な方々がいます👍そんな宝寿大学は笑顔がいっぱい😊 老人クラブ主催の宝寿大学(毎月1回様々な勉強会を開催してます) なんと「いきいき!だ…
ハザードマップです。皆さん自宅でも事業所でもいつでも見える位置にありますか? 「こんだった~」「んだ、んだ」と話しています😄 冠水した道路を確認!そして赤…