コロナ禍でお休みしていた「深郷田 いきいき100歳体操」でしたが、深寿荘にてついに再開しました~ 久々の体操でしばし緊張ぎみの皆さんでしたが・・。 &n…
認知症の正しい知識と理解があれば、地域で出来る範囲で支えることが出来ます 認知症について学びませんか? 詳細はいつでもご連絡ください。 中泊町地域包…
たくさんの住民が聞いて動いて頭を使って運動しています。※フェイスブックには動画で見れます。一番下の『😊フェイスブック更新中 😊』からお入りください。 中泊…
「地域での見守りと近隣との関係を強くしていく」と民生委員から心強い言葉がありました。 施設入所のお話では認知症対応の専門グループホーム代表から「施設に入ると…
住み慣れた中泊町で住み続けられる地域を支えている介護事業所から、さらに良い地域にしようという目的を持ち「熱意」があるメンバーが集まりました。 人口減少、高齢…
「休みの日もやってるんだ」とよく言われますが、やってるんです。 いつでも相談受けてますので、お気軽にご相談下さい。 ゴールデンウィーク中なので、体育館に…
ちょっと緊張気味の写真ですが~ 実際は和やかな雰囲気でした。 ゴールデンウィークは何するの? 今年度は何をしよう? 人口が1万人きった~、認知症の勉強…
今泉地区のいきいき百歳体操で開催しました。 みなさん元気に体操してます。 体操の後に、認知症サポーター養成講座を開催しました。 認知症になっても暮らせる地域…
お疲れ様でした。色んな相談があるのが包括です。ひとりだと悩んでしまう相談も多々あります。みんなで協力して助けられてきました。本当にありがとうございます。 最…
地域ケア個別会議であがった地域課題。 地域ケア推進会議からあがった地域課題から話し合いが行われました。 『移動支援』というワードから、色々なところで取組が行…