昨年12月「みっちゃんとばーちゃん」ブログから1年たちました。 「いつまでも元気でね」と言ってくれる。かわいいっきゃと笑い声。暖かく布団にはいってました。 …
今回リハビリ特化型デイサービスができてからの、心や、効果等についてお話できる機会がありいってきました。ドキドキ。 依頼をいただいてから、改めて考えました…
いい後ろ姿。こんなに楽しむ姿は私もうれしい。 毎月開催してから3回目。大きな変化が…。参加者から「やるか」と言ってくれました。操作もどんどん自分たちからやりま…
小泊地域で町会連主催の『なごみカフェ』(認知症カフェ)オープン♪ 口コミで集まる地域力。 みんなが協力しています。 ちょっとだけ認知症のお勉強。参加者から…
毎月第3金曜日13:30~15:00はゆらカフェの日☕ 参加者の提案から始まった、どっぷゲーム。縄を引っ張ると先に飴が繋がってます。大盛り上がり。 昔ながら…
今日は福岡県にあるアソビ~ノ実行委員会という作業療法士や理学療法士などが企画した、福祉アミューズメントパークアソビ~ノというイベントの紹介です。先日イベントの…
「個別に訪問してまわって、何か感じるか?」と問われて気づいたこと。忘れないうちと大事なことと思いブログへ・・・ 最初の回答は、意外と元気な高齢者が多い、たまー…
あなたはステージ4のがんです。半年の余命宣告をうけました。さてどうする?という設定から始まるカードゲーム。 久しぶりのブログは私の個人的な活動からのブログにな…
先日、認知症サポーター養成講座を開催。なんと2日で約70名の認知症サポーターが養成されました。※画像が悪いですがご了承ください。 中泊町地域貢献活動連絡協議…
長年活用してきた「わかる事例検討会」、工夫してきたもののちょっとずつ方向性の修正が必要なようでした。そんな時に当時「わかる事例検討会」を教えていただいた、岩手…