「災害は必ず起きます」「津軽地方の地震発生時の最大震度は6強」、いきなりの災害発生時は、自分も周りの助け合いも期待できない。

でも、事前から予防することで、被害を最大限に留めることができます。

災害に備えて、地域で予防に取り組んでいく組織が『自主防災組織(任意の防災組織)』です。※全国の地域組織率は約80%。青森県は約50%だそうです。

例えば、どんな活動が考えられるかと言えば、「老人クラブのイベント時の景品で、地震に備えたグッズを配る」「地域の見回りと同時に災害時避難経路や地域の危険な個所を把握する」というような、普段の活動に組み込むことで、無理なく、継続して、意識付けもしながら予防に取り組むことができます。

写真の様子は、中泊町のある地域の地図に、避難経路や資源がある場所、危険な個所等を記入している最中です。

みなさん、真剣に話し合っています。やっぱり、長年住んでいる地域住民が地域のことを把握し、「自分たちで自分の地域は守る」という気持ちが見えました。

この話し合いがすでに、自主防災組織の活動となります。

印象に残った言葉は「人災が起きる」ということです。災害で亡くなるだけでなく、「人災」で亡くなる方もかなりの割合を占めるそうです。備えることで「人災」を予防できます。

日々のちょっとした取り組みで、1人でも多くの命が助かります。

私たちも一緒に考えていきますので、よろしくお願いします。

 

 

中泊町地域包括支援センターの「オンライン相談」「ホームページ」「フェイスブック」です👇※下記、クリックしてください。

😊オンライン相談 予約                        😊

😊ホームページ 広報紙も発行してます😊

😊フェイスブックも更新中      😊