この日はPOLAさんからハンドトリートメント講座でした。つやつやな手。 そして、この笑顔。 そして、する側も自然と参加者も。 心も体もリフレッシュ。 毎…
利用者さんと職員で生け花を作りました! ガーベラとカンパニュラで彩られていて綺麗ですね‼ 花言葉 ガーベラ:「究極美」「親しみやすい」 カン…
4月26日内潟療護園ではお花見会🌸が開催されました! 園長のあいさつからスタートし、とても賑やかな一日でした。 褒賞授与 昼食お弁…
4月1日から新任者研修がありました。 研修最終日は明の星短期大学から戸来先生にお越しいただき、ボディメカニクスについて講義・演習をしていただきました。 …
ほぼ毎日誰かが集まっているのが、港老人憩いの家。多いときで7人位、夕方4時までいるそうです。 「デイサービス行ってねば、施設さはいられねんだべ!?」という相談…
小泊地域で開催。包括には地域医療支援員がいまして、参加してきました。 夜6時からなのにこんなにたくさんの参加者。 まずは、小泊地域のグループホームすい賓荘さ…
3/1(土)青森県福祉人材センターが主催する ”令和6年度福祉・医療のしごと就職フェア”に参加してきました。 当日は、約50名ほどの就職を希望する方々が、会場…
冬場は空気が乾燥し、特に高齢者世帯での災害や昨今の森林火災と火事による災害が頻発します。 日頃から消火栓周りの雪かきは各地域の消防団員の皆さんに頑張っていた…
2月27日(木)に地域連携推進会議の第一回を開催しました。 「地域連携推進会議」とは、 ①地域との関係づくり ②施設や利用者への理解促進 ③サービスの透明性・…
2月20日(木)中里小学校へ”福祉の仕事”について出前授業をしてきました。 参加いただいた4年生(14名)の皆さん、ありがとうございました! …