7月16日に介護労働安定センターより講師を招いて虐待防止についての研修会を開催しました。 障がい者虐待防止法・高齢者虐待防止法の目…
今回は、地域ケア個別会議の実践。講師の他、グループファシリテーターの3名の御協力もありました。 写真ってよく見えるなーと。誰がファシリテーターかなんとなくわか…
デイサービスセンターの建物は少し古くなってきましたが、この度利用者の浅川一雄様の作品を掲示して美化活動をしました。 どの作品も本当に素晴らしく…
天気のいい日に園芸クラブを開催しました😊 今年は種から育てるのにも挑戦しました! ちゃんと育ってね~と皆さん丁寧に豆まきしていました😊 …
新年度が始まり3ヶ月目に入りました。新年度になって私たちデイサービスセンターに新しく2人の職員が仲間になりました。1人目は、4月から新しく所長として移動してき…
『ケアする人をケアする地域ケア会議の意義』というテーマで、公立大学法人宮城大学から大沼先生に来ていただきました。中泊町のわかる事例検討を導入していただいた方で…
津軽半島から下北半島へ、レッツゴー! こんなに遠いなんて・・・。知ってたけど、自分で経験しないとわからないことだらけ。遠くには泳いでるマグロも見える!? …
5月22日にセミナー東北様より講師を招いてカスタマーハラスメント対策の研修会を開催しました。 【グループワーク】 カスハラの事例を…
5月20日内潟療護園に「中泊町更生保護女性会」の皆様が来園され、生け花制作をおこないました! 奥に見える花から選び、みんなで一つの…
当園の芝桜がちょうど見頃を迎えていますので、お近くを通られた際にはぜひご覧ください。色鮮やかに広がる景色を楽しんでいただければ幸いです。 …