今年も隣接する「特別養護老人ホーム きりん館」・「うちがた工房」と合同で秋祭りを開催しました。
 当日は理事長・来賓の挨拶に続いて、永年内潟療護園を利用して頂いている利用者様と利用者様の食事の準備等にご協力頂いているボランティアの皆さんの表彰へと進行して行きました。

 続いて天候が気がかりな空模様なので、少し早めの昼食へと移って行きます。
食事は祭りに合わせて、焼きそば入りのボリュームたっぷりの弁当を提供したところ、皆さん口を大きく開けて満足そうに食べていました。

 又、店舗の出店もあったので、皆さん自分の夕食やご家族へのお土産にとたくさん購入されたようです。
 出店して頂いた皆さんには心より感謝申し上げます。

 腹ごしらえをしたところで、いよいよ余興に突入です。
 まずは利用者様のカラオケです。
 途中小雨が降ってきましたが皆さん観客の声援に応えていつもより張りのある声で熱唱し、デイサービスの美化活動にもご協力頂いている浅川一雄さんの時は奥さんも駆け寄って激励していました。

 クライマックスは今年も職員によるよさこいソーランです。

 雨が降っているのでアンコールはなしのはずが、皆さんお調子者ばかりなので、今年もガッツリ2回披露してくれました。
 そして皆さん待ちに待った抽選会へと続いて行きました。
抽選は「うちがた工房」の所長が行い、めでたく自分のおばあちゃんにも当たりました。何かの力が働いたのでしょうか😊

 そして今年も最後はボランティアの皆さんが先導して、利用者様も一緒になにもささを踊って無事フィナーレを迎えました。

 今年も小雨交じりの肌寒い日でしたが、利用者様始め参加された皆さんには「昨年以上に楽しかった」ととても喜んで頂きました。
 利用者の皆さん、これからも健康に留意して来年も元気に秋祭り参加して頂きたいと職員一同願っております。
 利用者様並びにボランティアの皆さん、多数の参加誠にありがとうございました。